森林を守るために、木を伐る――。そう聞くと、直感的には矛盾しているように思えるかもしれません。しかし、先に見てきたように、木は成長とともにCO2の吸収力を落としていき、老いていくと、かえって炭素の貯蔵庫としての機能を失っ […]
「日本は資源のない国だ」。こうした言葉を、私たちは学校やニュースで何度も耳にしてきました。だからこそ、エネルギー安全保障が大切なのだと。だからこそ、資源輸入に頼らざるを得ないのだと――。けれど、果たして本当にそうでしょう […]
森林は、二酸化炭素(CO2)を吸収して酸素を放出する――このように習った記憶のある方も多いかもしれません。けれど実は、森林が常にCO2を吸ってくれるとは限らないことをご存じでしょうか。二酸化炭素の吸収力には「ピーク」があ […]