9.29Mon 2025
木とともに生きる日本人 衣食住に刻まれた森林文化の記憶
日本は「木」と「水」の国だと思っています。ですが、現代の日本人の生活スタイルを見ると「国だった」の過去形になってしまっているかもしれません。水のことは機会あれば書くことにして、生活の中の木との関係について少し書いてみたい […]
8.21Thu 2025
あすなろの箸は縁起かつぎにも 木の魂をつなぐ日本の文化
前回のコラムで、日本の箸はもともと「私達の食べ物を運ぶ道具ではなかった」ことや、「素材は木材からできていること」、「正月や結婚式に用いる祝箸がなぜ柳の木でできているのか」などについて、お伝えしました。海外では、韓国では金 […]
7.9Wed 2025
なぜ祝箸は柳の木なのか―木の文化を知ることは「日本人の生き方」を知ること
「箸? 森林とどう関係があるの?」と思われるかもしれませんが、日本の箸文化や食文化は木々と深い関係があります。それは日本人の生活様式や、日本人の精神性や生き方にも通じていると思っています。 素材が木である日本の箸の特異性 […]