辻 佳子
Yoshiko TSUJI
東京大学環境安全研究センター
東京大学環境安全研究センター教授/公益社団法人化学工学会地域連携カーボンニュートラル推進委員会委員長/博士(工学)/1990年東京大学大学院工学系研究科工業化学専攻修了。株式会社東芝、カリフォルニア工科大学での勤務を経て、現在は東京大学に所属。持続可能な社会を目指して、資源を有効に活用した機能性材料の研究を行うとともに、技術や人間が緊密かつ複雑に関連した研究教育現場における環境安全学創成および環境安全教育手法の構築に従事。2021年より公益社団法人化学工学会地域連携カーボンニュートラル推進委員会委員長を拝命。炭素自立ビジョンを公表し、国内の森林資源などを活用したバイオマス化学産業の実現に向けた産学連携の推進に積極的に取り組む。化学工学会 地域連携カーボンニュートラル推進委員会
温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにすることを目指して、世界中で、技術、政策、地域連携など多角的な取り組みが加速されている。しかし、既存の技術と新規技術を組み合わせて未来社会をフォアキャストすることで、205 […]